開催日 2025年8月2日(現地)
開催地 UFC APEX/ラスベガス
プレリミナリーカード
第1試合 女子ストロー級 5分3R | 〇 ピエラ・ ロドリゲス vs. ✕ ケトレン・ ソウザ | 判定2-1 |
第2試合 フライ級 5分3R | 〇 ハファエル・エステバム vs. ✕ フェリペ・ブネス | 判定3-0 |
第3試合 フェザー級 5分3R | 〇 オースティン・バシ vs. ✕ ジョン・ヤニス | 1R 3分39秒 SUB(リアネイキッドチョーク) |
第4試合 ミドル級 5分3R | ✕ ニック・クライン vs. 〇 アンドレイ・プリャエフ | 2R 1分31秒 TKO(左ミドルキック⇒パンチ) |
第5試合 ミドル級 5分3R | 〇 ホドルフォ・ヴィエイラ vs. ✕ トレーシャン・ゴア | 判定3-0 |
第6試合 バンタム級 5分3R | 〇 中村倫也 vs. ✕ ネイサン・フレッチャー | 1R 1分02秒 TKO(左三日月蹴り⇒パウンド) |
メインカード
第7試合 フェザー級 5分3R | ✕ ダニー・シウバ vs. 〇 ケヴィン・ ヴァシェホス | 判定0-3 |
第8試合 ウェルター級 5分3R | 〇 ニール・マグニー vs. ✕ エリゼウ・ザレスキ・ドイス・サントス | 2R 4分39秒 TKO(パウンド) |
第9試合 女子バンタム級 5分3R | 〇 カロル・ホザ vs. ✕ ノハ・コノル | 判定3-0 |
第10試合 ライト級 5分3R | ✕ エルブス・ブレナー vs. 〇 エステバン・リボビクス | 判定0-3 |
第11試合 ライト級 5分3R | ✕ マテウシュ・レベツキ vs. 〇 クリス・ダンカン | 判定0-3 |
第12試合 メインイベント フライ級 5分5R | 〇 平良達郎 vs. ✕ パク・ヒョンソン | 2R 1分06秒 SUB(ネッククランク) |
中村倫也 vs. ネイサン・フレッチャー
プレリムのバンタム級マッチで、中村倫也が圧倒的な強さを見せつけた。
試合開始から積極的に距離を詰め、プレッシャーをかけ続けると、1分過ぎに左ミドルキックをボディに突き刺す。その一撃で動きが止まったフレッチャーに素早くパンチを連打し、レフェリーが試合を止めた。
わずか62秒でのTKO勝利は、中村の爆発力を改めて印象づける結果となった。
平良達郎 vs. パク・ヒョンソン
前戦でキャリア初黒星を喫した平良達郎が、ラスベガスのオクタゴンで見事なカムバックを果たした。
序盤はパク・ヒョンソンの圧力を冷静にさばき、2R序盤にはテイクダウンから巧みにポジションを奪取。そのままネッククランクを極め、タップを奪取した。
敗戦からの復活劇としてはこれ以上ない内容で、再びフライ級トップ戦線へ返り咲きを印象づけた一戦となった。
